2011年08月15日

鶴岡八幡宮、夏の夜の来訪者

鶴岡八幡宮、夏の夜の来訪者


そういえば・・・

お盆の頃,姿を現す昆虫などの小生物は黄泉の国から訪れた祖先霊の化身だという話がありますね。



鶴岡八幡宮、夏の夜の来訪者


仏教の概念と思われがちな「お盆」ですが,実は日本古来からの概念。

真夏過ぎの宵のころに外界(根の国)から神々や精霊,そして祖先の御魂も戻ってくるという信仰が仏教伝来以前からあり,

これがお盆の元々の姿だとか。



鶴岡八幡宮、夏の夜の来訪者鶴岡八幡宮、夏の夜の来訪者


鎌倉鶴ヶ岡のひもろぎに舞い降りるホタルも、クワガタも外界からの使者だったりして・・・

Posted by まほろば編集部 at 12:00